請願・意見書・陳情
2017年6月15日
国民(市民)のみなさんは、国や地方公共団体に対し、請願書・意見書・陳情書で一定の希望や意見を述べることができます。
それぞれ書式が異なりますので、下表を参考にしてください。
請願
≪内容≫
地方公共団体などにそれらが所管する事項に関し、一定の措置を取るよう(あるいは取らないよう)希望し申し出る
≪対象≫
国や地方公共団体
≪過去の例≫
1.「組織的犯罪処罰法改正案」に反対する市議会決議を要請する請願(不採択)
2.交野市における政務活動費のネット公開を求める請願(不採択)
3.安全保障関連法の廃止を求める請願(不採択)
4.介護保険料に関する請願(不採択)
5.交野市として集団的自衛権閣議決定に抗議を表明するよう、勧告していただく請願(不採択)
≪主な提出条件≫
1.請願の趣旨を簡単明瞭に記載
2.請願者の住所、氏名、電話番号を記入
3.請願者の押印
4.紹介議員の署名押印
≪取り扱い≫
本会議にて審議(場合によっては委員会へ付託)
意見書
≪内容≫
該当地方公共団体(交野市)の公益に関する事件につき、議会の意思を意見として提出
≪対象≫
国会または関係行政庁
≪過去の例≫
1.地方財政の充実・強化を求める意見書
2.「森友学園」疑惑の徹底解明と説明責任を求める意見書(国)
3.「森友学園」疑惑の徹底解明と説明責任を求める意見書(大阪府)
4.地域防災力の向上と災害に強い防災拠点の整備を求める意見書
5.ホームドアの設置と「内方線付き点状ブロック」の整備促進を求める意見書
≪主な提出条件≫
1.意見書(案)を添付
2.提出者の氏名と連絡先
≪取り扱い≫
本会議にて審議(場合によっては委員会へ付託)
陳情
≪内容≫
一定の事項に関して、利害関係のあるものが、その実情を訴えて、相当の措置(改善など)を要望
≪対象≫
地方公共団体の議会
≪過去の例≫
1.「地球と人間を守れる社会体制作り創り」の為の地球社会建設決議陳情書
2.慰安婦像の韓国内外への設置絶対反対について
3.政務活動費の公開を求める申し入れ
≪主な提出条件≫
特になし
≪取り扱い≫
議長の判断にもよるが、概ね会派供覧